中国語通訳を選ぶ3つのポイント│料金相場やシーンに合わせて選ぼう

15 6月 2021

ビジネスシーンや、インバウンドなど中国語を使用するシーンが増えています。世界に20億人以上の話者を持つ中国語は、年々学習者も増加しており、今後も需要が伸びると予想されています。

そこで、今回の記事では、中国語の通訳サービスについての基礎知識や選び方を解説します。中国語通訳の料金相場もご紹介しているので、通訳サービスを選ぶ際の参考にしてください。

 

中国語通訳を必要とするシーン

中国語通訳を必要とするシーンは、ビジネスでのシチュエーションに限りません。近年は、日本がインバウンドに力を入れていることもあり、中国や台湾といった訪日外国人の通訳で利用することも多いです。

 

商談・展示会などのビジネスシーン

中国の経済発展に伴い、中国企業による日本市場の進出や、日本国内の展示会で中国企業の出展が増加し、英語同様にビジネスシーンで欠かせない言語となりました。しかし、ビジネスレベルの中国語を話せる日本人人材はまだまだ少ないなかで、中国との商機を逃さないためにも、高いスキルを持つ中国語通訳者が必要とされています。

商談・展示会などのシチュエーションでは、基本的な中国語の会話スキルに加えて、業界知識、商材に関する専門用語が必要です。また、地域によって特徴的な訛りがある中国語を正確に聞き取れる能力も、ビジネスシーンで重要となります。

 

訪日外国人・日本在住外国人向けの通訳

訪日外国人が増加するなかで、観光客向けの通訳需要が高まっています。2019年の訪日外国人3,188万人のうち、中国語圏(中国・台湾・香港)からの観光客は半分以上を占める約1,677人にも上りました。

また、日本語を話せない外国人に対応する際にも、中国語通訳が必要です。たとえば、学校・行政機関での通訳に加え、医療を受けたい外国人と医師のコミュニケーションを取るために、プロの通訳者によるやり取りが求められています。

 

中国現地視察やオンライン会議

一方、日本企業や日本人が中国現地に訪問する際にも、中国語通訳が必要とされます。中国現地工場への視察を行う場合、相手方に正確に意思を伝えるために、中国語でコミュニケーションを取ることが重要です。

また、オンライン会議を行う場合にも、中国語の通訳者を手配すると、スムーズに相手企業との会話を進められます。とくに、初めて中国企業と話し合いの場を設ける際には、通訳者の通訳スキルだけでなく、商習慣を理解していることが求められます。

 

中国語通訳サービスを選ぶ際のポイント

中国語通訳が必要とされている一方で、具体的にどのような視点でサービスを選べば良いか迷われている方も多いのではないでしょうか。ほかの言語同様に、自社のニーズに適した通訳サービスを選ぶ必要があります。次にご紹介する3つのポイントを押さえて、中国語通訳のサービスを選びましょう。

 

通訳者の得意分野を調べる

1つ目は、通訳者の得意分野を調べることです。一言で中国語通訳といっても、観光分野に精通している通訳者や、ビジネスシーンでの通訳が得意な通訳者まで幅広く存在します。

そこで、中国語通訳サービスを選ぶ際には、通訳が必要な場面に適したスキルを有する通訳者に依頼することが大切です。通訳者の過去の経歴、通訳経験、専門分野などをチェックしましょう。

 

派遣型かオンライン型をチェック

2つ目のポイントは、通訳者を派遣する方法か、オンライン上で通訳を行うかです。派遣型は、通訳者が現地に訪問するため、直接顔を合わせながら通訳サービスを受けられる点がメリットです。ただし、交通費や宿泊費に加え、海外現地に通訳者が同行する際には、生活費の費用も考慮しなければなりません。

一方、オンライン型は、インターネットが必要である点や、環境によっては声が聞き取りにくいことがあります。とはいえ、通訳者がリモートでの対応を行えるため、急に通訳が必要となったケースや、費用をなるべく抑えたい場合に便利です。

通訳を必要とするシチュエーションに合わせ、派遣型・オンライン型を使い分けるようにしましょう。

 

料金相場と比較する

3つ目のポイントは、料金相場と比較して、中国語の通訳サービスを選ぶことです。一般的に、通訳サービスは、1時間ごとに料金が決められており、通訳者のスキルや、通訳シーンに応じて加算されます。

たとえば、通訳者派遣型で、商談での中国語通訳を1日利用すると、10万円ほどの費用が発生します。通訳サービスは高額になるケースが多く、料金相場と比較しながら選ぶようにしましょう。

中国語通訳の料金相場
・商談(同時通訳・8時間拘束の場合):10万円〜
・現地視察(逐次通訳・8時間拘束の場合):8万円〜
・観光客アテンド(同時通訳・8時間拘束):6万円〜

 

「Oyraa(オイラ)」で中国語通訳を利用するメリット

さまざまな中国語通訳サービスがあるなかで、オンライン型で中国語通訳サービスを提供する「Oyraa」には、多くのメリットがあります。選び方で解説したポイントを踏まえ、Oyraaにどのようなメリットがあるのかをご紹介します。

 

中国語に精通した通訳者を選べる

Oyraaを選ぶメリットは、中国語に精通した通訳者を選べることです。プロフィール上に、通訳者の中国語スキルや専門知識、これまでの経験などが掲載されているため、通訳を必要とするシチュエーションに適した通訳者を見つけられます。

また、Oyraaには、中国現地に住んでいる通訳者もいるため、正確性の高い現地情報を入手しながら、ビジネスを進めることも可能です。

 

相場より安い料金で利用できる

Oyraaを利用することで、相場よりも通訳サービスの料金を抑えやすくなります。一般的に、通訳サービスでは、1日や半日単位で料金が設定されていますが、Oyraaでは、1分単位で料金を算出しています。

通訳者のスキル・専門知識などによって違いがありますが、Oyraaの料金相場は、1分あたり100〜150円です。1日中拘束する必要がない短時間の通訳にも利用しやすく、コストカットにつなげられます。

 

専用アプリでスムーズなやり取りが可能

Oyraaでは、スマートフォンのアプリを使って、プロの通訳者による通訳サービスを利用できます。会議(オンライン会議にも対応)や展示会、現地での通訳など幅広いシーンに対応しており、シチュエーションに制限がありません。

さらに、Oyraaの専用アプリは、インターネット通信で通話を行うため、中国現地で利用しても、国際通話料金が発生せず、サービス料金のみの支払いだけで済ませられます。

 

まとめ

数多くの通訳会社のなかから、中国語通訳のサービスを選ぶ際には、本記事で解説したポイントを押さえておきましょう。中国語通訳を必要とするシチュエーション、通訳者のスキル、料金相場をあらかじめ考えておくことで、ニーズに適した通訳者を選定しやすくなります。

オンライン通訳サービスを提供するOyraaは、高いスキルを有する通訳者が登録していることや、利便性に優れた専用アプリを用いるため、相手とのコミュニケーションを円滑に進めるのに最適です。また、一般的な中国語通訳の料金相場よりも安く、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

おすすめの記事

法務通訳に焦点を.....

15 Mar 2018

法務通訳は、通訳業界で最も急速に成長している専門分.....

続きを読む